"President" 代表紹介
e-HCIK 代表:理事長 原 量宏(はら かずひろ)
略歴
・昭和45年3月 東京大学医学部医学科卒業
・昭和45年6月 東京大学医学部産科婦人科学教室入局
・昭和48年1月 東大産婦人科助手(産婦人科領域におけるME機器、特に分娩監視装置の開発、および超音波診断装置の開発・臨床応用に従事)
・昭和54年5月 東京大学医学博士(超音波の胎児に与える影響に関して)
・昭和55年4月 香川医科大学母子科学講座助教授
・昭和55年9月~昭和57年7月 ドイツ連邦共和国、ハイデルベルク大学産科婦人科学教室へ(アレキサンダー・フォン・フンボルト財団給費留学生として留学)
・平成12年12月 香川医科大学附属病院医療情報部教授
・平成15年10月 香川大学医学部附属病院 医療情報部教授
・平成21年4月 香川大学 名誉教授
・現在 香川大学瀬戸内圏研究センター 特任教授
(文献情報:https://www.kagawa-u.ac.jp/setouchi/medical.html)
学会役員等
・NPO法人 e-HCIK理事長
・香川県医師会監事
・日本遠隔医療学会名誉会長
・日本産婦人科医会情報システム委員会委員長
・日本産婦人科医会電子母子健康手帳標準化委員会委員長
受賞等
・平成18年7月 第29回日本産科婦人科ME学会 優秀賞
・平成19年10月 経済産業大臣表彰「情報化促進部門」( 情報化月間 2007: 平成19年度情報化促進貢献個人表彰 )
・平成25年6月 総務大臣表彰「情報通信月間」( 情報通信月間 2013: 平成25年度情報通信月間個人表彰 )
・平成29年4月20日 医療分野における情報通信技術の利活用の推進(「研究開発用ギガビットネットワーク(JGN)」「K-MIX」)とG7香川・高松情報通信大臣会合開催の為の貢献が評価され、赤坂御苑で催された春の園遊会に招待される。
趣味
・鉄道