5-15-19 NHKのニュースで

皆さんこんにちは、久しぶりのe-HCIKスタッフです。


先日、NHKのニュースで、JICA(国際協力機構)の北岡理事長が、県庁で浜田知事と会談した様子が報道されました。

その会談の内容で、

「現在はタイで県と県内の企業が瀬戸内海の島々などで培った遠隔医療の技術を伝える活動を行っています。」

と言及されています。

上記報道のPDF版はこちら
http://www.healthcare-innovation-forum.jp/pdf/20190515_1.pdf

そうです、e-HCIKも関わっています、このタイでの活動!


タイ・チェンマイにおけるJICA草の根技術協力事業、絶賛進行中です。

来月中旬にはまた渡タイし、チェンマイ県内の公立病院に移動式胎児心拍計(プチCTG)を導入する予定です。

これからも、知事と理事長が会談で発言したように、「アジアの途上国を中心に香川の産官学の技術を生かした国際協力の推進に向けて連携していくこと」に少しでも貢献できればと思います!

NPO e-HCIK (electronic Health Care Innovation in Kagawa, 特定非営利活動法人)

e-HCIKのホームページへようこそ!香川県内外の遠隔医療・周産期医療やその他様々な事柄を支援するNPO法人です。